ワンオペ育児、つらい!
このように、SNSやランチ会などでワンオペ育児の大変さを嘆くお友達、あなたの周りにもいませんか?
このワンオペ育児アピールって、なぜかうざいと感じますよね。
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由は、以下の4つです。
- 自分の方が大変だから
- そもそも育児は大変なものだから
- めったに育児をしない人が言っているから
- 子どもがいることがうらやましいから
うざいと感じる理由がわかれば、少しは気持ちを落ち着けられるかもしれません。
今回は、ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由について、くわしく解説します。
また、ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法や、ワンオペ育児に疲れた時の解決法もご紹介。ぜひチェックしてください。
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由4つ!
一般的に、1人で育児をすることを「ワンオペ育児」といいます。
目を離すと何をするかわからない子どもを、たった1人で見るのはとても大変。
しかし、誰かが「ワンオペ育児、大変!」と言った時、なぜだか共感するより「うざい」と感じることがありますよね。
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由は、以下の4つです。
- 自分の方が大変だから
- そもそも育児は大変なものだから
- めったに育児をしない人が言っているから
- 子どもがいることがうらやましいから
とってもうざいワンオペ育児アピール。うざいと感じる理由を知れば、嫌な気持ちを少しは鎮められるかも。
それでは、ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由について、以下でくわしく解説していきます。
自分の方が大変だから
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由、1つ目は「自分の方が大変だから」です。
シングルマザー・シングルファザーのあなたや、旦那さんや奥さんが単身赴任中のあなた。連日のワンオペ育児、お疲れ様です。
あなたがいつもワンオペ育児を頑張っている場合、自分より楽に育児をしている(と思われる)人のワンオペ育児アピールを見たら、うざいと感じられるかもしれません。
例えば、「今日は旦那の帰りが遅くて、ワンオペ育児が大変」「妻が出かけているから、ワンオペ育児を頑張っている」など。
自分の方が何倍の時間もワンオペ育児をしているのに、どうしてこの人は短時間のワンオペ育児を「大変!」とアピールしているのか…考えるだけでイライラしてきますね。
私の方が絶対大変なのに…ワンオペ育児アピールうざい!
また、兼業主婦(主夫)のあなたは、専業主婦(主夫)の方がワンオペ育児アピールをしているとうざいと感じられてしまうかもしれません。
自分は仕事と育児、どっちもやっているのに、どうしてこの人は育児だけでこんなに根をあげているのだろう!
ワンオペ育児アピールを見ると、「私の方が大変なのに、アピールしないで!」と、つい言いたくなってしまいますよね。
ただし、育児の大変さについて、感じ方は人それぞれ異なります。
一概に、「1人で子どもを見ている時間の長さ」や「仕事をしているかどうか」だけで、育児の大変さは決められません。
うざいと感じる気持ちもわかりますが、そのことだけは忘れないようにしたいですね。
そもそも育児は大変なものだから
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由、2つ目は「そもそも育児は大変なものだから」です。
食べ物をこぼしたり、危険な遊びをしていたり、子どもはいつも予想外のことをしますよね。
そんな子どもを1人で見ることは、簡単なはずがありません。
「ワンオペ育児は大変」だと、わざわざ言わなくてもわかることをアピールしてくる人がいると、ついうざいと思ってしまうでしょう。
ワンオペ育児アピールをしてくる人は、頑張っている自分を認めてほしいのかもしれません。
うざいと感じますが、少しのワンオペ育児アピールなら優しい気持ちで聞いてあげてくださいね。
めったに育児をしない人が言っているから
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由、3つ目は「めったに育児をしない人が言っているから」です。
今まであまり育児をしてこなかったパパやママが、今日は育児を頑張っている。
それ自体は、とてもありがたいし、喜ばしいことだと思います。
しかし、いつも育児を頑張っているあなた以上に「ワンオペ育児が大変だ」と主張されると、イライラもやもやしてきますよね。
「あなたは育児の何を知っているの?」と、嫌味も言いたくなります。
少しうざいですが、せっかくのやる気を削がないため、嫌味の代わりに「お疲れさま♪」と労いの言葉をかけてあげてください。
子どもがいることがうらやましいから
ワンオペ育児アピールがうざいと感じる理由、4つ目は「子どもがいることがうらやましいから」です。
子どもを持ちたいけど、今は叶っていないあなた。ワンオペ育児アピールを見ると、かなりうざいと感じますよね。
ワンオペ育児アピールは、子持ちマウントを取られている(子どもがいる自分の方が優位だと見せつけられている)気分にもなるでしょう。
子どもがいる場合もいない場合も、それぞれ良い時・悪い時があります。
他人を妬ましく思うより、あなた自身の幸せにも目を向けてくださいね。
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法4つ!
ワンオペ育児アピールがうざい理由についてご紹介しました。
どんな理由であれ、ワンオペ育児アピールはうざったくてもやもやするもの。
なんとか上手にのりきる方法があればありがたいですよね。
そこで、ここからはワンオペ育児アピールがうざい時の対処法をご紹介します。
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法は、以下の3つです。
この対処法を実践すれば、ワンオペ育児アピールで嫌な気持ちになるのを防げますよ。
さっそく、ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法をくわしく解説します。
話を早く切り上げたり話題を変えたりする
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法、1つ目は「話を早く切り上げたり話題を変えたりする」です。
うざいワンオペ育児アピールが始まったら、その人との話を切り上げてしまいましょう。
話の切り上げ方がわからない…。
話を切り上げるのってなかなか難しいですよね。特に、相手が目上の方ならなおさら。
例えば、以下のように振る舞えば、相手に悪い印象を与えず話を切り上げられるでしょう。
以上の方法なら、相手を嫌な気持ちにさせることなく会話を切り上げられますよ。
うざいワンオペ育児アピールを長時間聞く必要はありません。ぜひ挑戦してみましょう。
会話を切り上げるのはやっぱり難しい…。
それなら、話題を変えてみるのはいかがでしょうか。
ワンオペ育児アピールが始まったら、頃合いを見計らって、相手の興味がありそうな別の話題を振ってみましょう。
話題を変えるときは、「ところで…」「そういえば…」などで始めると自然ですよ。
以上の方法で、ワンオペ育児アピールをなるべく聞かないよう工夫したいですね。
SNSをミュートする
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法、2つ目は「SNSをミュートする」です。
SNSでワンオペ育児アピールを目にし、うざいと感じているなら、相手のアカウントをミュートしてしまいましょう。
ミュートをすれば、相手が発信するワンオペ育児アピールを見ずにすみますよ。
例えば、インスタグラムやツイッターなら、相手のアカウントをミュートしても、相手へ通知はいきません。
ぼぼ相手に気づかれることなく、ワンオペ育児アピールを遮断できます。
ブロックと違い、ミュートならフォローが外れることもありません。
相手の投稿が見たくなったら、ミュートを解除すれば元通り。
ワンオペ育児アピールは見たくないけど、今後も相手と良好な関係を保っていたい。こんな時におすすめの手段です。
相手と距離を置く
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法、3つ目は「相手と距離を置く」です。
会話を早く切り上げたり、SNSをミュートしたりしたけど、あの手この手でワンオペ育児アピールをしてくるお友達。
とってもうざいし、一緒にいると疲れてしまいますよね。
最終手段として、ワンオペ育児アピールがうざいなら、相手と距離を置くことをおすすめします。
例えば、相手からの誘いを断ったり、SNSのアカウントをブロックしてしまったり。
相手と距離を置けば、二度と相手のワンオペ育児アピールに悩まされることはないでしょう。
ただし、頻繁に関わりがある人と距離を置く場合、生活に支障が出る恐れもあります。
相手と距離を置くのは、あくまで最終手段としてお試しください。
受け流す
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法、4つ目は「受け流す」です。
あなたとワンオペ育児アピールをする人とは、性格も生活環境も異なります。
あなたがうざいと思うワンオペ育児アピールも、相手にとってはおしゃべりの一環や軽い愚痴のつもりかも。
ワンオペ育児アピールにいちいちイライラするのは、損なことですよ。
「相手と自分は違うんだな」と軽く受け流してしまうことも大切です。
ワンオペ育児に疲れた時の解決法2つ!
ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法をご紹介しました。
うざくて嫌なワンオペ育児アピールのダメージを、ご紹介した方法で少しでも減らしてください。
ところで、ワンオペ育児アピールがうざいと感じるのは、あなた自身がワンオペ育児に疲れているからかもしれません。
ここからは、ワンオペ育児に疲れた時の解決法を2つご紹介します。
これらの解決法で疲れを解消すれば、ワンオペ育児アピールも涼しい顔で受け流せるかもしれません。
さっそく、ワンオペ育児に疲れた時の解消法について、以下でくわしく解説します。
親子参加型のイベントへ行く
ワンオペ育児に疲れた時の解決法、1つ目は「親子参加型のイベントへ行く」です。
地域の児童センターでは、親子参加型のイベントが開かれています。
ワンオペ育児にお疲れなら、そちらへ行ってみましょう。
そこにはあなたと同じように子どもを育てるパパママがいます。
育児について話をすれば、「皆一緒に頑張っている」と、活力をもらえますよ。
私も児童センターのイベントに参加したことがありますが、家に引きこもっているより有意義な時間を過ごせました。娘も、他の子とたくさん遊べて嬉しそうでしたよ。
ワンオペ育児に疲れているなら、気分転換にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
一時預かりサービスを利用する
ワンオペ育児に疲れた時の解決法、2つ目は「一時預かりサービスを利用する」です。
一時預かりサービスを利用すれば、育児をお休みし、ほっと一息つける時間がとれますよ。
おうちでゴロゴロするもよし、温泉やエステで癒やされるもよし。
ワンオペ育児の疲れを、一時預かりサービスで一気に解消しましょう。
ただし、一時預かりサービスを利用するには、お金がかかる場合がほとんど。
また、利用前に面談が必要なこともあります。ご注意くださいね。
まとめ
- ワンオペ育児アピールがうざいと感じられる理由は、「自分の方が大変だから」「そもそも育児は大変なものだから」「めったに育児をしない人が言っているから」「子どもがいることがうらやましいから」
- ワンオペ育児アピールがうざい時の対処法は、「話を早く切り上げたり話題を変えたりする」「SNSをミュートする」「相手と距離を置く」「受け流す」
- ワンオペ育児に疲れた時の解決法は、「親子参加型のイベントへ行く」「一時預かりサービスを利用する」
ワンオペ育児アピールがうざい理由や、その対処法をご紹介しました。
うざったく感じるワンオペ育児アピールも、今回ご紹介した方法で上手にかわしましょう。
また、他人のワンオペ育児アピールがうざいと感じられるのは、あなたがワンオペ育児に疲れているからかもしれません。
ワンオペ育児は本当に大変かと思いますが、この記事を参考にしながら、少しでもリフレッシュしてくださいね。
あなたの「ワンオペ育児アピールがうざい!」という気持ちが少しでもスッキリしますように。
コメント