バイト中やお葬式など、ネイルがNGの場合、あなたはどうしますか?
せっかくのかわいいネイルを落としたくない。でも、ネイルを誰にも見せられない。
そんな時は、ネイルを一時的に隠して乗り切りましょう。
ネイル隠す方法には、テーピングを使うのがおすすめです。
テーピングを使えば、ネイルを傷つけることなくきれいに隠せますよ。
また、テーピングなら貼ったり剥がしたりがとても簡単です♪
今回は、テーピングをつかったネイル隠す方法をご紹介。
また、ネイル隠すのに使えるネイル用コンシーラーやネイルシール、手袋についても解説しています。
「やばい、ネイルを隠さなきゃ!」と焦っているあなたは、必見です。
ネイル隠すにはテーピングを使おう!方法は?
普段はネイルをしているけど、バイト中だけ隠したい。
突然のお葬式、今だけネイルをなんとかしなきゃ…。
ネイルを塗るには、多くの時間やお金がかかります。
バイト中やお葬式など、ネイルNGの時だけオフして、また塗り直す…なんてもったいないこと、できないですよね。
そこで今回、私はネイル隠す方法について調べました。
ネイル隠す方法には、テーピングを使うのがおすすめです。
テーピングを使えば、オフしたくないネイルを簡単に隠せますよ。
お気に入りのネイル、テーピングを使って、オフせず残しておきましょう。
以下では、テーピングでネイル隠す方法を2種類ご紹介します。
また、ネイル隠す方法で使うテーピングの選び方も合わせて解説していますよ。ぜひチェックしましょう。
テーピングを爪の形に切って隠す
テーピングでネイル隠す方法、1つ目は「テーピングを爪の形に切って隠す」です。
少々手間がかかる方法ですが、この方法なら爪に合わせてきれいにテーピングを貼れますよ。
離れた距離からなら、テーピングでネイルを隠しているなんて気づかれないでしょう。
見栄えよく、美しくネイルを隠したいなら、この方法がおすすめです。
テーピングを爪にぐるぐる巻き付けて隠す
テーピングでネイル隠す方法、2つ目は「テーピングを爪にぐるぐる巻き付けて隠す」です。
テーピングを爪へぐるぐると巻きつけるこの方法。実は、先ほどの方法より見栄えがよくありません。
しかし、こちらの方法なら、ストーンやパールなどの厚みがあるパーツもすっぽり隠すことができます。
また、裏側までテーピングで覆えるのも大きなメリット。
特にネイルが長いと、裏側から表のネイルが透けて見えることがあるでしょう。
それに、「裏ネイル」として、爪の裏側へネイルを塗っていることもありますよね。
テーピングをぐるぐるとしっかり巻き付ければ、裏側からネイルが見えてしまう心配もありませんよ。
パーツが付いているネイルや、長さがあるネイルは、こちらの方法で隠すのがおすすめです。
ネイル隠すならどんなテーピングを選べばいい?
ここまで、テーピングを使ったネイル隠す方法をご紹介しました。
ところで、ネイル隠すにはどのようなテーピングを選べばいいか迷いますよね。
そこで、ネイル隠すテーピングを選ぶポイントをまとめました。こちらです。
第一に、テーピングが目立たないよう、肌の色と似たテーピングを選ぶのがおすすめです。
一口にテーピングと言っても、製品によって少しずつ色が違います。
できれば製品と指先を近づけながら、あなたの肌と似ている色のテーピングを選びましょう。
また、伸縮性があるテーピングを選ぶとなお良いです。
よく伸びるテーピングの方が、指や爪にフィットしやすいと思いますよ。
水をよく触るなら、水に強いかどうかも考えながらテーピングを選ぶとベスト。ぜひ参考にしてください。
テーピングを選ぶポイント、まだあるかな?
2つ目に紹介した「テーピングを爪にぐるぐる巻き付けて隠す方法」の場合、自着性があるテーピングを選ぶのもおすすめです。
自着性のあるテーピングとは、テーピング同士のみが引っ付くタイプのこと。
つまり、このテーピングはネイルや指に引っ付くことがありません。
通常のテーピングは、剥がすと引っ付いていた部分に粘着剤のベタベタが残ります。
いくらすっぽりネイルを隠せる方法でも、ネイルや指がベタベタするのは避けたいですよね。
しかし、自着性のあるテーピングを使えば、ネイルや指にベタベタがつく心配は0。
大切なネイルを、きれいなまま隠すことができますよ。
ただし、1つ目に紹介した方法の場合、爪に直接貼り付ける必要があるため、自着性のあるテーピングは選べません。
1つ目の方法と2つ目の方法、どちらも試したい場合は、自着性のない普通のテーピングを選びましょう。
テーピングはどこに売ってるかな?
テーピングは、本来ケガの予防や処置をするために使うもの。
そのため、テーピングは、ドラッグストアやスポーツ用品で見かけることが多いです。
また、100均やスーパー、コンビニで売っていることもありますよ。近くの店舗をチェックしてみましょう。
もちろん、Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどの通販サイトでも販売されています。
種類が豊富にあるため、いろいろ見て検討してくださいね。
なかなかいいテーピングが見つからない…。
思うようなテーピングが見つからない。あるいは、テーピングを買いに行く時間がない。
そんな時は、テーピングの代わりに絆創膏で代用しましょう。
絆創膏なら、わざわざ買いに行かずとも、ご自宅に何枚かはありますよね。
テーピングを用意できないなら、ぜひ絆創膏を使ってネイル隠す方法を試してみてください。
ただし、絆創膏はテーピングより薄いため、ネイルが透けて見える場合もあります。
しっかりネイルを隠さなければいけない時は、絆創膏を重ねて貼るなど、工夫をしましょう。
ネイル隠すならテーピング以外にコンシーラーやシールも!
ここまで、テーピングでネイル隠す方法をご紹介しました。
テーピングを使えば、ネイルを傷つけることなく確実に隠せますよ。
しかし、より見た目にこだわりたいなら、別の方法もあります。
ネイル隠す方法として、ネイル用コンシーラーやネイルシールもおすすめしましょう。
ネイル用コンシーラーやネイルシールなら、テーピングより目立つことなくネイルを隠せますよ。
以下では、ネイル用コンシーラーやネイルシールについて詳しく解説しています。
ネイル用コンシーラー
テーピング以外におすすめのネイル隠す方法、1つ目は「ネイル用コンシーラー」です。
ネイルの上から塗って、一時的にネイルを隠せる商品。
専用の商品だけあって、テーピングよりきれいに目立たずネイルを隠せます。
ネイル用コンシーラーなら、デイリーネイリーの「1DAYネイル隠し」がおすすめ。
こちらの商品はペンタイプ。マニキュアタイプより塗りやすく、不器用なあなたでも安心です。
多少凹凸があるネイルでも、重ね塗りすればカバーでき、重宝します。
落とす際は、お湯に30秒ほどつけ、少し擦りながら剥がすだけ。
洗面所やお風呂で、とても簡単に落とせますよ。(場合によっては、ネイルも一緒に剥がれてしまうことがあります。)
ただし、こちらの商品は、ジェルネイル用。マニキュアの上から塗ると、落とした時にマニキュアも剥がれてしまう恐れがあるのでご注意くださいね。
ネイルシール
テーピング以外におすすめのネイル隠す方法、2つ目は「ネイルシール」です。
私は器用じゃないから、ネイル用コンシーラーを使いこなせるか不安…。
そんなあなたは、ぜひネイルシールを使ってみてください。
ネイルシールなら、爪に合わせてペタッと貼るだけ。ネイル用コンシーラーを塗るより、細かで難しい作業はありません。
究極に不器用なあなたでも、きっと使いこなせるはず。
ネイルシールを試してみたいなら、インココの「貼るだけマニキュア」はいかがでしょうか。
すぐに使えるよう、わかりやすい説明書や紙やすりが付属しています。
ネイルシール初体験のあなたでも、迷わず使えますよ。
ジェルネイルのように硬化する必要がないのも嬉しいポイント。
乾かす時間もいらないため、貼ればすぐ指先を使えますよ♪
ただし、こちらは除光液で落とす必要があるため、マニキュアを隠すのには使用できません。
ジェルネイルを隠したい場合に使ってみてくださいね。(場合によっては、ネイルも一緒に剥がれてしまうことがあります。)
また、ジェルネイルでもデザインや色味によってはネイルシールから透ける可能性も。
加えて、厚みのあるパーツを使用している場合、ネイルシールで隠すのは少し難しいでしょう。ご注意ください。
ネイル隠すにはテーピング以外に手袋もおすすめ!
ここまで、テーピングやネイル用コンシーラー、ネイルシールでネイル隠す方法をご紹介しました。
どの方法もネイルを傷つけることなく、一時的に隠せる素晴らしい方法ですよね。
しかしながら、テーピングなど、以上でご紹介した方法は爪を一つひとつおおって隠すもの。
手のネイル10個全てを隠す方法としては、面倒ですよね。
そこで、面倒くさがりやのあなたには、手袋を使ってネイル隠す方法をご紹介します。
手袋ならはめるだけで、簡単に手のネイル全てを隠せますよ。
以下では、ネイル隠すおすすめの手袋2つをご紹介します。ぜひご覧ください。
レースの手袋
ネイル隠すおすすめの手袋、1つ目は「レースの手袋」です。
黒レースの手袋なら、ネイルがNGのお葬式でも使えます。
もちろんファッションアイテムとして、普段使いもOK。おひとつ持っていると、役立ちますよ。
以下でご紹介している商品は、指先の部分に裏地がついているため、ネイルをしっかり隠せます。
レース地なのに家で手洗いできるので、繰り返し使用可能。この機会にぜひご検討ください。
シンプル目な手袋
ネイル隠すおすすめの手袋、2つ目は「シンプル目な手袋」です。
「レースは好みじゃない」「レースはどこかにひっかけてボロボロになりそう」という時は、ぜひシンプル目な手袋を選びましょう。
シンプル目な手袋なら、好みや場面を選ばす使うことができますよ。
以下でご紹介している手袋は、ネイル隠すだけでなく、UVカットもしてくれます。
ネイルを隠したい時だけでなく、日差しが気になる時にも大活躍。ぜひゲットしてくださいね。
まとめ
- ネイル隠す方法には、テーピングを使うのがおすすめ
- テーピングを使ったネイル隠す方法には、「テーピングを爪の形に切って隠す」方法と、「テーピングを爪にぐるぐる巻き付けて隠す」方法がある
- ネイル隠す方法で使うテーピングは、「肌の色に似ている」「伸縮性がある」「水に強い」自着性がある(テーピングを爪にぐるぐる巻き付けて隠す方法の場合)」ものがよい
- ネイル隠す方法で使うテーピングが見つからないなら、絆創膏で代用してもよい
- テーピング以外におすすめのネイル隠す方法は、「ネイル用コンシーラー」や「ネイルシール」
- ネイル隠す手袋は、レースの手袋やシンプル目な手袋がおすすめ
今回は、テーピングでネイル隠す方法についてご紹介しました。
ネイルNGの場面でも、テーピングを使えば一時的にネイルを隠せます。
また、テーピング以外にも、ネイル用コンシーラーやネイルシール、手袋を使ってネイルを隠すことも可能。
突然訪れるネイルNGの場面でも、もう慌てないで。ご紹介した方法で、乗り切ってくださいね。
コメント