あなたは、日常生活でスーツをたたむことがありますか?
遠方でフォーマルな会へ出席するときや旅先でジャケットを羽織る必要があるとき、パッキングするためにたたむこともあるでしょう。
また、シーズンオフのスーツを衣装ケースなどへ入れて収納するときにもたたみますよね。
あなたが知っているスーツのたたみ方は、果たして正解でしょうか。実をいうと、スーツには正しいたたみ方があるのです。
スーツのたたみ方が間違っているせいでスーツがダメージを負ってしまうと、最悪の場合、あなたの印象も悪くなってしまう可能性があります。
これから、スーツの正しいたたみ方を解説していきます。
基本的なスーツのたたみ方から、レディース向けのたたみ方、目的に合わせた応用法まで詳しくご紹介しますので、ぜひチェックしてください。
スーツには正しいたたみ方がある!基本的な方法を解説
スーツは、人前に出るための装いですよね。特に、仕事や冠婚葬祭などのフォーマルな場で多く用いられます。
あなたも、「正装」と言われたとき真っ先にスーツを思い浮かべるのではないでしょうか。
フォーマルな場で欠かせない存在であるスーツには、正しいたたみ方があるのです。
「シワが寄ったり型が崩れたりしないようなたたみ方をすればいいでしょ」と思われるかもしれませんが、人前でジャケットを脱いでたたまなければいけないときはどうでしょうか。
そのたたみ方次第で、あなたがマナーのある人かどうかを判断される場合もあるとしたら…。
知らないうちにあなたの印象が悪くなってしまわないよう、スーツの基本的なたたみ方を解説していきます。
ジャケットの基本的なたたみ方
まずは、ジャケットの基本的なたたみ方をご紹介します。
ジャケットは、男性女性問わず、スーツスタイルに必要不可欠なアイテムですよね。
外出先でカフェへ入ったり、客先を訪問したりする際に使えるたたみ方ですので、覚えておいて損はないと思います。
これからご紹介する基本的なたたみ方では、ジャケット背面の中心線に沿って、裏地が表側へくるよう二つ折りにします。
では早速、順を追って説明していきます。説明を読みながら、お手持ちのジャケットで一緒にやってみてください。
- ジャケットの襟を立てる
- ジャケット正面から両肩の部分に手を入れる
- ジャケットの肩部分にシワが寄らないよう、両腕で生地を引っ張り合う
- ピンと張っているか確認したら、肩パット同士が合うように、手のひらを合わせる(パット部分の縫い目が両肩とも揃っていることを確認する)
- パット同士を合わせたら、左手で両方のパットをつかみ、ずれないように固定する
- 左手で固定したら、右手をジャケットの胸あたりまで進め、裏地が見えるように左手へ被せる
- 左手は肩部分に入れたまま、右手で襟のずれなどを調整する
これで、ジャケット背面の中心線から半分に折ることができます。
袖も自然な形で下に落ち、おかしなシワが寄ることはありません。
肩パットを起点に折り合わせることで、生地のずれが防げます。
また、いちいち机などに広げなくて良いので、とても手軽ですよね。
普段人目に触れない裏地が表側へくることをおかしいと思っていませんか。
しかし、裏地を表側にすることで、周囲への気遣いも表すことができます。
ジャケットの表地は、絶えず外気に触れていますよね。そのせいで、目には見えない砂ぼこりや花粉などの汚れがたくさん付着しています。
そのままジャケットをたたむと、表地に付着した汚れが落ちてしまう可能性があるのです。
また、ジャケットの表地は、着用したとき人目に触れる部分です。あなたのスーツスタイルを格好よく決めるために大切なところですよね。
この大切な表地を傷や飲食物などの汚れから守るためにも、裏地を表へ向けることが重要です。
ここまでにご紹介したジャケットの基本的なたたみ方で、周囲へ気遣いを表しながらジャケット自体の美しさも保つことができます。
さっと手早くたたむことで周囲にスマートな印象を与えることもできると思います。ぜひトライしてみてください。
パンツの基本的なたたみ方
メンズスーツはパンツスタイルが当たり前ですが、近年、レディースのパンツスーツも非常に人気がありますよね。
ジャケットと同様に、スーツのパンツもシワなくきれいな状態を保ちたいアイテムです。
シワの寄ったパンツでは、疲れた印象やだらしないイメージを持たれてしまう可能性があります。
これからご紹介する基本的なパンツのたたみ方を習得すれば安心です。男女ともに使える方法ですので、覚えておいて損はないでしょう。
パンツの基本的なたたみ方で大切なことは、両足中央部へ入れられた折り目(クリース)に沿ってたたむことです。
それでは、こちらも順を追って説明していきます。手順を追いながら、お手持ちのパンツで実践してみてくださいね。
- 机や床などの平たい場所に、パンツのフロント部分が上へくるよう置く
- 自分の右手側にベルト通しがくる位置へ移動する
- パンツと直角になる位置へついたら、パンツの右足からたたんでいく
- 右足のベルト通し付近にあるクリースを右手でつまみ、左手で裾付近のクリースをつまむ
- 両手でそれぞれのクリースをつまんだら、クリースが机や床につくよう右足の生地を動かす
- 右足の生地を動かしたら、今度は左足に取りかかる(このとき、右足の生地はそのまま動かさない)
- 先ほどと同様、左足のベルト通し付近にあるクリースを右手でつまみ、左手で裾付近のクリースをつまむ
- 両手でそれぞれのクリースをつまんだら、先ほどたたんだ右足のクリースに重なるよう左足の生地を動かす
- これで、両足の布を重ねることができるので、両足の布が重なったら、ずれやシワがないことを確認する
- 裾をベルト通しに重ねる
これで、クリースに沿ってパンツをたたむことができます。
裾をベルト通しまで持ってくることで、パンツのひざ部分から二等分した形になります。
このままのサイズで邪魔にならなければこれで完成です。もう少しコンパクトにしたい場合はひざ部分をベルト通しまで持ってくるといいですね。
二等分したパンツのひざ部分がベルト通しと重なることで、パンツをきれいに四等分することができます。
パンツのクリースは、パンツ自体に立体感を与え、足のラインも長く見せる役割を持っています。
この部分にシワが寄っていたり、よれたりしていると、スーツスタイルが格好良く決まりません。
パンツをたたむときは、このクリースに沿ってたたむことが重要です。
これを意識するだけで、お手持ちのパンツを正しくたたむことができますよ。
スーツの正しいたたみ方はレディース向けもある!
レディーススーツは、先ほど取り上げたパンツスタイルの他に、スカートスタイルもあります。
スカートスタイルである場合は、スカートの形状によってたたみ方を変えなければなりません。
パンツとスカートで二通りの装いが選べることは、レディーススーツを楽しむ方法の一つですよね。
TPOや気分に応じて、パンツスタイルかスカートスタイルかを使い分けることも多いと思います。
私も仕事でスーツを着るときは、誰とどのような目的で会うかによって選んでいました。
男性の多い場ならパンツスタイルをチョイスして性差が目立たないよう気を使っていましたし、女性が多い場合はスカートスタイルにして親近感をアピールしていました。
レディーススーツのスカートは、大きく分けてタイトスカートとフレアスカートの2種類あります。
それぞれのたたみ方をマスターして、あなたのスカートをシワや型崩れから守りましょう。
タイトスカートのたたみ方
レディーススーツの定番といえば、タイトスカートですよね。
どんなデザインのインナーとも合わせやすく、トレンドに左右されにくいため長く着ることができます。
タイトスカートの特徴は、体のラインに沿ったデザインです。このデザインは、きっちりしたまじめな印象を作り出すのに効果的だとされています。
このように、きっちりしたまじめな印象をアピールできるタイトスカートがシワだらけだと本末転倒ですよね。
タイトスカートは、ファスナーを閉めて生地がずれないよう固定し、縫い目に沿ってたたみましょう。スリットがずれていないか確認することも重要です。
こうすることで、タイトスカートの型崩れも防ぐことができ、スカート本来の効果を存分に発揮することができます。
それでは、タイトスカートのたたみ方を説明していきます。お手持ちのタイトスカートをたたむ際の参考にしてみてください。
- タイトスカートのファスナーを閉め、生地がずれないようにする
- ファスナーを閉めたら、机や床などの平らな場所にスカートを広げる(このとき、スカートの正面が上へくるようにする)
- スカートを広げたら、スカートのお腹部分が自分の右手にくるよう移動する(自分とスカートが直角になるよう意識)
- 手前側にある太もも部分の縫い目を両手でつまみ、反対側の縫い目へ重ねる(縫い目同士を重ね合わせると、スカートが縦半分になる)
- スリットが曲がっていないか確認する
これで、タイトスカートのたたみ方は完璧です。太もも部分の縫い目に沿ってたたむことで、スカートに不要な折り目が入ることを防げます。
あなたがタイトスカートを履く機会が多いなら、ぜひ実践してみてくださいね。
フレアスカートのたたみ方
フレアスカートは、柔らかく女性らしい印象を相手に与えることができます。
タイトスカートよりカジュアルな要素は多くなりますが、裾の広がりが控えめなデザインなら、ビジネスシーンでも華美になりすぎないのでおすすめです。
歩くたびに揺れる裾がフレアスカートのポイントで、正装でありながらお洒落さをアピールすることができます。
このような一石二鳥のフレアスカートをたたむコツは、長方形を意識することです。フレアスカートのような台形スカートは、両端を内側へ折り込んで長方形にします。
フレアスカートはカジュアルな要素もある分、シワが寄っていたり型が崩れたりしていると、だらしない印象が強調されてしまう可能性もあります。
これからご紹介するたたみ方を習得して、このような事態に陥らないよう気を付けましょう!早速、説明していきます。
- スカートのファスナーを閉め、生地がずれないようにする
- 生地を固定したら、机や床などの平らなところにスカートを広げる
- スカートを広げたら、スカート上部が右手側にくる位置へ移動する(スカートと自分が直角になっているか確認)
- 手前側にあるスカートの裾を、スカート中央へ向かって折る
- 反対側の裾も同様に、中央へ向かって折る
- 左右の裾を中央へ向かって折り、スカートを長方形した後、真ん中から二つ折りにする
ここまでで、フレアスカートが二つ折りになりました。三つ折りしたい場合は、スカートを長方形にしたところで調整しましょう。
フレアスカートを正しくたたむ際は、一度長方形にすることがポイントです。こうすることで、不要なシワを防ぐことができます。
お手持ちのフレアスカートが柔らかく女性らしい印象をアピールできるよう、正しいたたみ方で保管してくださいね。
スーツの基本的なたたみ方を就活や旅行に応用しよう!
スーツの基本的なたたみ方は、就活や旅行など、目的に合わせて応用することができます。
ここまで、基本的なスーツのたたみ方をご紹介してきました。ここからは応用編として、目的によって異なるスーツのたたみ方を解説したいと思います。
目的に合った適切なたたみ方ができれば、あなたのスーツを、どんなときでもシワや型崩れから守ることができます。
就活時の応用法!マナー違反にも注意する
就活時には多くの場合、面接がありますね。面接でなくても、企業を訪問することが多くあると思います。
ジャケットを脱ぐことがあれば、ジャケットの基本的なたたみ方を応用しましょう。
たたみ方は、基本の手順通りで問題ありません。ここで注意すべきは、たたんだジャケットの扱い方です。
あなたはたたんだジャケットを、椅子の背もたれに掛けていませんか?
普段から何気なくしている行動ですが、就活などのビジネスシーンではマナー違反です。
ジャケットをどう扱うかによって、社会人としての資質が問われるといっても過言ではありません。
正しくたたんだジャケットは、立った状態であれば腕に掛けておくのがマナーです。
また、椅子に座る場合は、椅子の脇へカバンを置きますね。たたんだジャケットは、そのカバンに掛けることがマナーです。
離席の際にはたたんだジャケットを、背もたれでなく座面へ置きましょう。
これであなたの振る舞いはとても上品に見えます。あなたの魅力を更にアピールすることができるでしょう。
ジャケットの扱い方一つで、ビジネスマナーに磨きがかかります。
旅行や出張時の応用法
あなたは、旅行先や出張先にスーツを持って行ったご経験、ありませんか?
私は、出張先に持って行かなければいけないことがありました。
スーツを着たまま移動してしまえばたたむ必要もないですが、ずっとスーツを着ていると堅苦しくて嫌ですよね。
だからといってガーメントケースを使うと、荷物が多くなって移動が大変になります。
せめてキャリーケースやボストンバッグ一つで済ませたいと思いませんか?
そこで、これからご紹介する応用法が役に立ちます。旅行や出張でスーツをパッキングする際にとても有効です。
スーツをキャリーケースやボストンバッグにパッキングするときは、ジャケットへパンツやスカートを挟み込むことが鉄則です。
この場合、パンツやスカートのたたみ方は基本手順で問題ありません。
ここで覚えてほしいことは、ジャケットのたたみ方です。それでは、順を追って説明していきます。
- ジャケットのボタンをすべて留める
- ボタンを留めたら、ジャケットの背面を上にして平らな場所へ置く
- 自分とジャケットが直角になるよう移動する(このとき、右手側に襟があると良い)
- 移動したら、最初にジャケットの右袖をたたむ(このとき、ジャケット右肩の1/2地点から折る)
- 右袖をたたんだら、左袖も同様にたたむ
- ここで、ジャケットにパンツ(スカート)を挟み込む(パンツ(スカート)は、基本のたたみ方で、四等分にしておくと挟み込みやすい)
- 四等分にしたパンツ(スカート)は、5でたたんだ袖へ重ねる(このとき、ジャケットの肩幅からはみ出さないよう向きを調整する)
- ジャケットにパンツ(スカート)を重ねたら、ジャケットの裾を襟元まで折る
- 裏返してジャケットのボタンを上に向けたら完成
スーツのジャケットにパンツやスカートを挟み込むことで、シワや型崩れから両方を守ることができます。
ガーメントケースを使う必要もありません。旅行や出張に、キャリーケースやボストンバッグ一つで出発することができます。
この応用法をマスターしたら、注意してほしいことがひとつあります。スーツをパッキングする際は最後に入れるということです。
最初にスーツを入れてから他の荷物を入れてしまうと、いくらたたみ方が正しくてもシワや型崩れを防ぐことはできません。
また、スーツを入れるカバン内にゆとりがあればなおさら良いと思います。スーツ以外の荷物は最小限にとどめましょう。ぜひ参考にしてみてください。
フリーマーケットアプリで発送するときの応用法
スーツをフリーマーケットアプリで発送する場合のたたみ方は、旅行や出張のためにパッキングするときとほぼ同じです。
応用のポイントとして覚えてほしいことは、ジャケットをハンガーに掛けたままたたむことと、たたんだスーツをビニール袋へ入れることの、以上2点です。
まずはジャケットをハンガーに掛けたまま、パッキングする要領でスーツをたたみましょう。
パンツやスカートもセットで発送する場合、忘れずにジャケットへ挟み込んでくださいね。
きれいにたためたら、スーツがすっぽり入るサイズのビニール袋へ入れます。
余ったビニール袋は折り返してガムテープで留めると良いと思います。
ここまでできたら、あとはちょうどいいサイズの段ボール箱に梱包して完了です。
フリーマーケットアプリは、仲介業者を挟まずに個人間で売買できることが最大のウリです。しかし、だからこそ、発送時の梱包には注意が必要です。
愛着のあるスーツをきちんとたたんで発送し、新しいオーナーにも愛用してもらいましょう。あなたのスーツも喜ぶこと間違いなしです。
衣装ケースなどへ収納するときの応用法
シーズンオフのスーツを衣装ケースなどへ収納する場合、適切なたたみ方があります。こちらも、基本のたたみ方を応用することが可能です。
スーツを衣装ケースなどへ収納する際、パンツやスカートは基本のたたみ方で問題ありません。
ジャケットのたたみ方だけが少し違うので気を付けてください。
スーツには、春夏用、秋冬用、オールシーズン用の3種類があります。
スーツを着る機会が年に数回しかない場合や、終日屋内のデスクワークである場合は、オールシーズン用が便利ですね。
しかし、スーツを着て屋外へ出る機会が多いなら、季節に合ったアイテムを選びたいのではないでしょうか。
そういった場合、スーツを春夏用と秋冬用で使い分けていると思います。そこで避けては通れないのが、衣替えです。
次に着るとき簡単なメンテナンスだけで済むよう、これからご説明する応用法を知っておきましょう。
- ジャケットのボタンはすべて外し、襟を立てる(このとき、ジャケットは裏返さない)
- 机や床などの平らなところにジャケットを置き、身頃の形が自然な状態になっているか確認する
- 自分とジャケットが直角になる位置へ移動する(右手側に襟があるとたたみやすい)
- 移動したら、脇下を起点とし、左袖を斜め上へ折る
- 同じように右袖をたたむ
- 両袖をたたんだら、ジャケットの裾を襟部分まで持っていき、二つ折りにする
このようにたたんだら、あとは衣装ケースなどへ収納して終わりです。このとき、パンツやスカートを先に入れて、その上にジャケットを重ねましょう。
また、防虫剤を入れるのを忘れないでくださいね。数ヶ月収納していると、スーツがムシに食われてしまうこともあります。
いざ着ようとしたときに穴があいていたらがっかりしてしまいます。
余力があれば、パンツやスカートの折り目に軽く丸めた紙を挟むのもおすすめです。より一層シワや型崩れを防ぐことができます。
スーツをシーズンごとに使い分けているあなたは、ぜひ覚えておいてほしい応用法です。
このたたみ方を知っていれば、億劫な衣替えもすぐに終わらせることができると思いますよ。
まとめ
- スーツには正しいたたみ方がある
- ジャケットの基本的なたたみ方では、ジャケット背面の中心線に沿って、裏地が表へ出るようたたむ
- パンツは、両足中央部に入れられた折り目(クリース)でたたむことが重要
- スカートのたたみ方は形状によって異なる
- ビジネスシーンでは、ジャケットを椅子の背もたれに掛けるとマナー違反となる
- スーツをキャリーケースやボストンバッグにパッキングするときは、パンツやスカートをジャケットへ挟み込むことが鉄則
- フリーマーケットアプリでスーツを発送するときは、ジャケットをハンガーに掛けたままたたむ
- シーズンオフのスーツを衣装ケースへ収納するときは、ジャケットのたたみ方に気を付ける
いかがでしたか?今回は、正しいスーツのたたみ方をご紹介しました。
基本的なたたみ方から、目的に合った応用法まで詳しく解説しています。
あなたも正しいスーツのたたみ方を習得して、日々の暮らしに役立ててみてください。
コメント