お金のゆとりは精神的な安定と自由をもたらしてくれます。
生活に直結するものだからこそ、節約で老後やいざという場面へ備えておきたいですよね。
しかし、少しでも節約したいけれど何から始めると良いかわからない…。そう感じていませんか?
そんなあなたに、超ドケチが実践する節約術を紹介します。また、超ドケチ節約術のメリットやデメリット、続けていくコツもまとめました。
超ドケチは、河川敷の野草を食べたりお風呂も週に1回だったりと、ストイックなイメージがあるかもしれませんね。
しかし、超ドケチは支出へ優先順位をつけ、重要度が低い出費の節約に極限まで努力しているだけです。
超ドケチ節約術は、お金が貯まるだけでなく、ものごとを選び取る力も身につきます。
あなたも超ドケチ節約術でゆとりある家計を取り戻しましょう!
超ドケチ節約術は優先順位が重要!ポイント7つを紹介
収入はなかなか増えない一方、食料品や日用品の値上げが止まりませんよね。
収入を上げるのは難しいかもしれませんが、節約術なら今すぐ始められます。考え方とポイントを押さえれば、超ドケチになるのは簡単です。
超ドケチ節約術は優先順位の付け方ですべてが決まります。
どこへお金と労力を使うべきか、徹底的に選び抜くことが超ドケチ節約術の基本。
最小の出費で最大効率を生み出すものへ集中することが大切です。
また、節約の目的をはっきりさせることも重要です。何を優先するのか具体的に決めてからはじめましょう。
【目的や目標の例】
- 今より貯金を10万円増やす
- 旅行の資金を貯める
小さい目標で構いません。しかし「それ以外の優先度が低いものは捨てる」といった気持ちで取り組みましょう。
では、超ドケチ節約術を具体的に説明していきます。
【超ドケチ節約術7つのポイント】
- 最初に家計のムダを把握する
- 食費をおさえるために買い物も工夫する
- 暮らしの中にあるムダを徹底して削る
- 買い物はそれが本当に必要か自問自答する
- ミニマリストになる
- 断る勇気を持って交際費も節約する
- 不要な保険料や手数料は徹底的に削減する
7つに分けて説明していきますが「優先順位の低いものから削減する」というルールは共通しています。
使わないもの、不必要な出費を徹底的に排除していきましょう。
超ドケチ節約術はムダな支出の把握から始める!
超ドケチ節約術で最初にやることは、収支の把握です。
あなたが普段何にお金を使っているのか分析しましょう。
- 何にどれくらいお金を払っているか把握する
- 必要な出費とムダ使いを判別する
- 優先順位をつけ、月ごとの予算を振り分ける
あなたの収入や世帯構成で理想的とされる家計割合を計算します。
アクサダイレクト生命ホームページ「マネーの基本講座」第10回で掲載されている家計費割合を参考に計算してください。
計算した数字を現状の家計と比較することで、どこにムダな出費があるか一目瞭然です。
ムダを把握してから、無理のない範囲で少しずつ節約します。
家計簿をつける習慣がなかったり、レシートも保存していなかったりする場合は以下を分かる範囲で書き出しましょう。
口座引落にしているものは通帳を見ると金額がわかります。
- だいたいの食費や日用品費
- 光熱費
- 家賃
- 保険料や通信料
- 月々の貯蓄額
- お小遣い
- 交際費やレジャー費
そして、理想の家計割合を目安に月ごとで予算も組みましょう。
食費がオーバーしているなら、お菓子やジュースをやめる。家賃が高すぎるなら引っ越しを検討するなどです。
ここで一番重要なのは、無理な予算を組まないこと。まずは理想割合へ近づけるように節約をスタートします。
それを達成できた段階で、さらなる節約にステップアップしましょう。
収支や、どれくらい節約できたのかなども管理するため、ぜひ家計簿を習慣にしたいところ。毎日数字と向き合うことで、ムダ使いを防ぐ効果があります。
市販の家計簿や表計算ソフト、アプリなどあなたに合ったものを選んでください。
しかし、今まで習慣がなかった場合は家計簿をつけるのも面倒ですよね。
買ったものや金額をすべて記録しなければと考えただけでやる気がなくなりませんか?
私も家計簿は効果を実感できず、なかなか習慣化しませんでした。
家計簿が面倒な場合は封筒で管理することをおすすめします。
食費や日用品費など、週ごとの予算を封筒へ分けて入れ、1週間で1円もオーバーさせずに生活するだけです。予算が決まっているので、ムダ使いもできなくなります。
私は昔購入したこちらの家計仕分けファイルを使っていますが、一般的な封筒でも全く問題ありません。
余ったお金は翌週へ繰り越さず、別の封筒に入れておきます。1ヵ月ごとに節約できた金額を確認してから貯金しましょう。
クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済を使用する場合は、週の予算からオーバーしないように注意してくださいね。
いくら残っているかひと目で分かるため、私は現金のほうが管理も楽なように感じます。
光熱費や家賃なども、支払いが口座引落なら通帳を家計簿がわりに使えます。
手間やコストをかけずに使えるものは利用することが超ドケチの基本です。
食費をおさえるために買い物も工夫する!
節約というと、食費を思い浮かべる場合が多いのではないでしょうか。
実際に、普段意識しないで買い物をしている場合、食費は削りやすい項目です。
- スーパーは行きつけを決め買い物リストも作ってから行く
- お菓子は週に1回金額を決めて買う
- 外食やコンビニは避けお弁当を持参する
- マイボトルを持ち歩いて飲み物は買わない
食料品は行きつけのスーパーを決めます。集中してポイントを貯めるためです。
スーパーのはしごは、余計な出費につながりやすい上、時間や体力も消耗するためおすすめしません。
調理する元気が残らずお弁当やそうざいを買うハメになれば、せっかくの節約も無意味です。
スーパーへ行くのは割引シールが貼られる時間をねらいます。消費期限内に食べるのであれば、見切り品でも問題ありませんからね。
買い物リストを作り、予定にないものは買いません。買う予定がないけれどお得な商品は、週の予算内におさまるなら買っても大丈夫です。
ただし、買ってもいいのは使い切れる自信がある商品に限ります。
珍しい調味料などはおそらく使いきれませんので、いくら安くても手を出さないようにしましょう。
安いからと何でも買うのはNGです。
お菓子を見ると食べたくなるため、基本的に売り場へは行きません。お菓子を購入する場合は、安売りしている商品がねらい目です。
毎日のランチはお弁当を作って持参しましょう。前日のおかずや冷凍食品をお弁当箱に詰めるだけです。
コンビニなどでお弁当を買うよりも節約でき、お店ランチへ誘われた場合は断る口実になりますよ。
また、飲み物はマイボトルにお茶を入れて持ち歩きます。1日1本のペットボトルをやめることで、大幅な節約が可能です。ジュースより健康的で、一石二鳥ですね。
暮らしの中にあるムダを徹底して削る!
光熱費や暮らしの中で発生するムダを徹底的に削ります。
- 電気や水道を節約する
- リサイクルショップや100円均一を活用する
- お金がかからない暇つぶしを見つける
- 極限までゴミを減らす
水と電気をつけっぱなしや出したままにしないのは、言うまでもなく基本です。ついつい消し忘れてしまうテレビやエアコンはオフタイマーを使いましょう。
ただ、エアコンやパソコンは電源を入れた時に消費電力が一番大きくなります。
節約のつもりでこまめにオンオフしていると電気代がかさんでしまうことも。
外出が短時間ならエアコンをそのまま付けておく、パソコンはスリープモードも活用するなど工夫しましょう。
キッチングッズや掃除道具は100円均一でそろいます。
同じようなものを高値で買うのはムダです。使い心地が違うかもしれませんけれど、気にしてはいけません。
100円均一で売っていないものはリサイクルショップやフリマアプリを探すようにしてください。
また、すでに持っているものと似た機能の商品を買ってはいけません。買うなら以前のものは処分します。
すでに持っているもので代用できるなら買いません。
服もリサイクルショップで探してみましょう。最新ファッションよりも、あなたの定番スタイルを見つけることが超ドケチ節約術では大事なポイントです。
着なくなった服も、リサイクルショップやフリマアプリで売るようにします。
また、お金がかからない暇つぶしを見つけておくのは重要です。
おすすめの暇つぶしは読書。ブックオフやフリマアプリで安い本を購入し、読み終えたら売ります。
フリマアプリならば購入価格以上で売れることもあり、節約にはぴったりです。
Kindleにも無料の本がたくさんあります。Wi-Fi環境がある時にダウンロードしておけば、オフラインでも読めるため通信量を心配せずすみますよ。
電子書籍は場所も取らないので、本棚に収納スペースを作る必要がありません。
ゴミもできる限り削減につとめ、処分料を節約しましょう。回収が無料のゴミは、手間でもかならず分別してください。
ゴミ削減は買い物から始まっています。買い物は捨てる時のことまで考えましょう。
買い物は本当に必要なのか自問自答してから!
買い物をする時は以下の点についてとことん自問自答します。
- 価格以上の価値を得られるか
- 本当に必要なものか
あなたにとって価格以上の価値が得られ、なおかつ今すぐ必要であれば購入しましょう。
迷ったり答えが出ない時は、買わずに帰ります。すぐに答えが出せないなら、今必要なものとはいえません。
必要ないものには一切お金を出さない覚悟が重要です。必要になった時がきたら買いましょう。
ただし、自問自答の結果、本当に必要だと感じるものは買うようにしてください。
お金を使わないことに執着すると、必要なものすら買えなくなってしまうからです。
ミニマリストを目指せば自然に節約が身につく!
超ドケチ節約術において、ミニマリストを目指すのはとても有効です。
- ものを買わないのでお金も使わなくなる
- 探しものをすることが減るので時間も節約できる
- 掃除が楽になり電気代や掃除グッズを節約できる
お金と心の両面でゆとりが生まれます。とくに効果を実感できるのは掃除と探しものへ使う時間が短縮できることです。
床にものを置かないだけで掃除機を使う時間が短縮でき、電気代の節約になります。インテリアも最小限にすると、ホコリの溜まる場所が減りますよね。
掃除の手間を削減できます。
また、ものが減ると、今よりせまい家でも問題ないことに気付くでしょう。
家賃の安い部屋へ引っ越すという選択肢も生まれますね。
そして、スッキリ片付いた部屋で暮らすと、ものを増やしたい気持ちがなくなります。
掃除や捨てる時の手間を考えると面倒になるからです。結果、ムダ使いも減るため無理のない節約が可能になりますよ。
交際費も節約するため断る勇気を持つ!
親しい人や上司と飲食をともにするのは、今後の人間関係が悪くなりそうで断りづらくありませんか?しかし、節約中は極力避けたいのが外食です。
友人と遊ぶのもお金がかかりますので、できる限り頻度を下げたいところですね。
- 交際費削減のために誘いは断る勇気を持つ
- 冠婚葬祭は今後も付き合いを続けたいなら参列する
ランチや飲み会に誘われても、断る勇気が必要です。
ランチはお弁当を持参することで断る理由ができます。飲み会も先約があるといって断りましょう。
超ドケチ節約術で、たびたび議論になるのが結婚式です。衣装代やご祝儀など出費が大きく、大変悩ましい問題ではないでしょうか。
おめでたいことではあるけれど、こちらの財布にも限界がありますよね。
私は、関係性で出欠を判断するのが最善だと考えています。招待されたからといって、必ずしも参列しなければならないものではありません。
直接会って祝いたい友人や同僚、親類の場合は出席しますが、そうでないなら祝電を打ち欠席します。
ただし、その後付き合いがなくなる可能性は高めです。
今後も変わらず付き合いを続けたい場合は出席しておきましょう。
不要な保険料や手数料は徹底的に削減する!
とくに理由もないけれど、請求があるからなんとなく払っているお金はありませんか?
保険料や手数料、通信量などを見直すと大幅に節約できますよ!
- ムダな保険は入らない
- できる限り手数料を払わない
- スマホは格安プランを選ぶ
保険は専門家に診断してもらい、必要ないものを解約しましょう。保険会社の無料相談窓口を利用すると良いですよ。
コンビニATMなどでお金を引き出さないようにするのも重要です。コンビニATMは手数料がかかってしまいます。
1回にかかる手数料は微々たるものですが、回数を重ねれば大きな金額となりますよね。
お金の引き出しは手数料がかからない時間帯に銀行ATMを利用しましょう。
スマホもプランの見直しをします。何年もプラン変更せずにいるなら、一度ショップやホームページで診断してもらいましょう。
使用状況に応じて、安いプランや格安SIMへの乗り換えを検討します。スマホの使い方を見直すのも良いですね。
保険や手数料、通信量の見直しは少し面倒ですが節約効果も抜群です。超ドケチ節約術には欠かせない部分ですので、ぜひトライしてくださいね。
超ドケチ節約術にあるメリットは生活力の大幅な向上!
超ドケチ節約術を実践していると、さまざまなメリットを得られます。
【超ドケチ節約術のメリット】
- 少しずつお金に余裕ができてくる
- ものを買わなくなるため家の中がスッキリしてくる
- 少ない生活費でやりくりできるようになる
超ドケチ節約術のメリットは、生活力が大幅に向上することです。
少ないお金と限られたものでやりくりしなければならないため、応用力や取捨選択のスキルが身につきます。
収入が激減した場合や老後の年金生活など、少ないお金で暮らしていけるようになれば、不安材料も減りますよね。
【超ドケチ節約術のデメリット】
- 節約しているのがバレると少し恥ずかしい
- 誘いを断りすぎて「人付き合いが悪い」と言われる可能性もある
- 無理な節約をするとストレスが溜まってしまう
反面、デメリットは節約生活がバレると恥ずかしい、無理な節約でストレスも溜まるなどです。
超ドケチは世間的なイメージが良くありません。超ドケチ節約術の実践が知られると、人間性を誤解される可能性もあります。
また、無理な節約や「お金を使わないこと」だけにこだわるとストレスが溜まります。
反動で衝動買いなどをしてしまわないために、必要なものは我慢せず買いましょう。
超ドケチ生活を無理なく継続させるコツは3つ!
超ドケチ生活を継続するためのコツは、無理なく楽しい節約にすることです。ゲームを攻略するような感覚で実践しましょう。
超ドケチ節約術は、短期間で成果が出にくく、継続しなければ意味もありません。
しかし、続けていると、時にはつらく感じることもあるでしょう。そこで、超ドケチ生活を継続させるコツ3つについてお伝えします。
【超ドケチ生活を継続するコツ】
- 無理な節約をしない
- 節約生活を楽しむ
- 他人と比較しない
思うような成果が得られずくじけそうになった時は、ここで紹介するコツを思い出してくださいね。
無理な節約は挫折のもとである!
減らす余地のないものを削減しようとしてはいけません。
無意味な節約は疲れとストレスが溜まるだけです。節約するところは見誤らないように気をつけてくださいね。
メディアで「超ドケチ節約術」といわれているものは、正直なところ現実味がありません。
しかし、主婦向け雑誌などではこうした無理な節約例が特集され、実践した読者さんも次々と挫折していきます。
雑誌では節約になれた人たちのケースが掲載されています。
節約初心者がいきなりマネしても同じようにはできません。
超ドケチは一日にしてならず。即効性があっても続けにくい節約術では無意味です。
わかりやすく派手な節約術に惑わされず、小さいことをコツコツ積み重ねていきましょう。
テレビで「超ドケチな節約術」として紹介されるものは、衛生面や社会的な意味からもおすすめできません。
極限に節約しきった上でなりふり構わず行う奥の手だからです。
生活レベルをいちじるしく落とすことにもなるため、ストレスが溜まりやすくなります。また、社会生活へ支障をきたす恐れがあり、実践するにはハードルも高めです。
- 河川敷の野草を食べる
- 使用する水は公園の水道からくんでくる
- お風呂は週に1回だけにする
- ティッシュやマスクは干して再利用する
- トイレは駅や公園で済ませる
- 断食する
とくに、知識がない状態で野草を食べるのは危険です。バラエティー番組で紹介されているからとマネはしないでください。
社会的信用がなくなったり、健康を損ねたりすることで失うものはあまりにも大きすぎます。
ここまでせずとも十分に節約は可能です。節約のために大損をしては意味がありませんよね。テレビは参考程度にしておきましょう。
節約生活をゲームのように楽しもう!
節約生活は何かと我慢が多いものです。そこで、ゲームのように楽しむことをおすすめします。
小さな目標をたくさん作り、達成できたら記録していきましょう。
また、超ドケチ節約生活には家族の協力が必要不可欠。あなたが楽しんで節約にはげめば、家族も興味を持ってくれるかもしれません。
家族から協力を得られたら、浮いたお金の一部で家族旅行を計画しても良いですね。
節約は一人でやるよりみんなと協力したほうが断然楽しくできます。
家族みんながワクワクする計画を立て、楽しい節約生活にしましょう。
他人と比較せずあなたらしい節約をしよう!
節約生活で挫折しやすい要因のひとつに、他人と比較してしまうことがあります。
節約のためとはいえ、我慢を強いられることも多々あるでしょう。
外食や買い物などの話を聞くとうらやましく感じても当然です。
「何のために頑張っているんだろう」とみじめに思うかもしれません。私もそうでした。
成果が出るまで焦ったり、むなしさも感じたりしていました。しかし、節約はあなたを裏切りません。
超ドケチ節約生活の先に待っている未来を思い出し、あなたらしくマイペースで暮らしましょう。
まとめ
- 超ドケチ節約術は優先順位の付け方が一番重要である
- 超ドケチ節約術はミニマリストを目指すと実践しやすくなる
- 超ドケチ節約術のメリットはやりくり上手になれることである
- 超ドケチ節約術のデメリットは人に知られると恥ずかしいことである
- 超ドケチ節約術を継続するコツは無理せず楽しく実践することである
超ドケチ節約術で得られるものは、お金だけにとどまりません。
少ないお金とものでやりくりすることにより、生活力や精神力が鍛えられます。
超ドケチな生活は人からどう思われるか気になることがあるかもしれません。しかし、超ドケチ節約術からはそれ以上にたくさんのメリットを受けられます。
あなたも超ドケチ節約術で、お金や心のゆとりを手に入れてくださいね。
コメント