PR:本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

洗濯機キャスター台はデメリット3つでおすすめしない?有名メーカーも紹介

おすすめ商品
スポンサーリンク

洗濯機の後ろに靴下が落ちてしまうと、すごくショックですよね。

洗濯機を一人で動かせないし、その靴下は諦めるしかないわ。

洗濯機はとても重く、特に女性一人で動かすことが難しいですね。

家族に手伝ってもらいようやく、という感じです。

動かせたとしても、引きずる場合があります。そうなると床に傷が付きますよね。

そんなとき、キャスター台に洗濯機を乗せていれば、動かすのは簡単。

しかし、洗濯機キャスター台を使うデメリットは3つあり、おすすめしない場合もあります。

洗濯機キャスター台を使うデメリット
  • 傷の心配
  • 地震のとき動く
  • 水漏れの心配

洗濯機キャスター台はおすすめしない場合もあるため、購入するときは、デメリットも踏まえたうえで選びましょう。

参考のため、おすすめの洗濯機キャスター台メーカーもご紹介していますよ。

Bexezeの洗濯機キャスター台は耐荷重が500kg!

大きな洗濯機でも、500kg以下なら安心して乗せられますね。

おすすめしない場合もある洗濯機キャスター台ですが、メリットはもっとたくさんありますよ。ぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

洗濯機キャスター台のデメリットは3つ

洗濯機は洗面台横の壁際に設置しているご家庭が多いと思います。

ちょっと手元が狂い靴下やハンカチなどの小物を後ろへ落としてしまうと大変です。

洗濯機を動かしてみたり、スキマ用の細長い棒でかき出したりと救出作戦が始まります。

そんなときは、洗濯機が簡単に動かせたらいいなと思うものです。

洗濯機キャスター台は移動が簡単だと予想できます。

しかし洗濯機キャスター台を使う場合、デメリットはなにがあるのでしょうか?

調べたところ、洗濯機キャスター台を使うデメリットは3つあることがわかりました。

洗濯機キャスター台を使うデメリット
  • 傷の心配
  • 地震のとき動く
  • 水漏れの心配

デメリットがあるため、おすすめしない場合もありますよ。

3つのデメリットに関して以下でもう少し詳しく確認しましょう。

傷の心配

洗濯機キャスター台は、キャスター部分に重量が集中します。

そのため、床に傷・へこみができてしまう場合もあるようです。

キャスター付きの洗濯機置き台は、洗濯機の種類や床材によってはおすすめしないです。

ちなみに縦型洗濯機の平均重量は20~30kg。ドラム式の平均重量は80kg前後。

ドラム式洗濯機のほうが重いです。購入時には耐荷重をしっかりと確認する必要があります。

地震のとき動く

洗濯機キャスター台にはストッパーがついています。

ですから、普段使用するさいに洗濯機が動くといった心配はないようです。

しかし、地震などの大きな揺れがおきた場合には動いてしまうという声もありました。

動くのが心配な場合は、ストッパー以外にジャッキ付き置き台を選びましょう。

水漏れの心配

洗濯機キャスター台を使用すると一人でも移動させられますね。

移動させると洗濯機下の掃除がしやすくなります。洗濯機下だけでなく、排水ホースなども掃除でき衛生的です。

しかし、掃除するときにホースの留め具がゆるんでしまう可能性もあります。

移動や掃除で排水ホースなどを触ったら、ゆるみ、スキマ、穴がないか確認しましょう。

洗濯機後ろからの靴下救出作戦は私も経験しました。

そのときは、思うように届かずもっと奥へ追いやってしまいました。

「ここまで苦労したのに…」とショックも大きく、よけい疲れてしまいますよね。

家族の手を借りてようやく救出はしましたが、疲れる前に助け出したかったです。

このように、洗濯機キャスター台のデメリットは3つで、おすすめしない場合もあります。

しかし、デメリットが3つだけなら、購入を検討してもよいかもしれませんね。

スポンサーリンク

洗濯機をキャスター付き台で使うメリットのレビュー

洗濯機キャスター台のデメリットは3つということがわかりました。

あなたが予想していたよりもデメリットは少ないですか?

デメリットに対してメリットはどれほどあるのでしょう。

次は、洗濯機キャスター台購入者のメリットに関するレビューをご紹介します。

  • 掃除しやすい
  • 移動可能
  • 振動が少ない
  • 傷やへこみがつかない
  • 組み立てが簡単

やはり掃除のしやすさが目立ちました。あなたも予想どおりという感じでしょうね。

洗濯機を設置している場所は湿気のためカビが発生しやすいです。

洗濯機キャスター台を使用していれば、女性一人でも移動が簡単です。洗濯機下の掃除もこまめにできますね。

移動可能なので、洗濯物が後ろに落ちた場合もすぐ取り出せます。

洗濯機キャスター台にはジャッキが付いている商品もあります。

ジャッキでしっかり支えるため安定します。それにより洗濯機を使用しているときの振動が軽減します。

また、振動が減り、音を感じにくくなったというレビューも多いですよ。

デメリットに「傷の心配」がありましたね。洗濯機は重量もあるので、傷・へこみが気になりますよね。

しかし、それはあくまで使用している洗濯機の重量や床材にもよります。

全てのご家庭に当てはまるとは言い切れません。「数年使用しているけど傷がない」というレビューもありましたよ。

洗濯機キャスター台はサイズ調整可能な商品が多いです。

設置時は洗濯機のサイズに合わせて調整する必要があります。

組み立て自体は簡単で、工具が不要な商品もありますよ。

組み立てるときは、洗濯機の幅と奥行き両方をしっかり確認しましょう。

サイズが合っていない場合や、パイプ中心のずれにより、パイプを折ることもあります。

洗濯機キャスター台を使用するメリットは掃除のしやすさが一番です。

洗濯機を移動できるというだけで、家事の悩みが減りますね。

洗濯機のキャスター付き台おすすめメーカー4選

洗濯機キャスター台を使用したさいのデメリットは3つと少ないです。

さらに、掃除がしやすく衛生的で洗濯機の振動や音を軽減というメリットも知れました。

そこで、洗濯機キャスター台のおすすめメーカー4つをご紹介します。

購入するさいの確認ポイントも解説しています。参考になさってくださいね。

おすすめメーカー4選

キャスター付き洗濯機置き台のおすすめメーカー4つをご紹介します。

縦型、ドラム式どちらの洗濯機でも使えるメーカーです。

  • Bexeze
  • monamour
  • Lifinsky
  • 山善

それでは、各メーカーの重点ポイントを比べてみましょう。

メーカーキャスターストッパージャッキ耐荷重
Bexeze4つ360°回転4つ4本500㎏
monamour4つ360°回転4つ4本500㎏
Lifinsky4つ360°回転4つ4本350㎏
山善4つ360°回転2つ0本100㎏

価格は販売店により違いますが、3,000~5,000円程度で購入可能です。

どのメーカーも、らくに動かせる360°回転キャスターを採用しています。さらにジャッキで固定できます。

上記メーカーの製品はキャスターにストッパーがついています。

ですから、動かしたときは安全のためストッパーで一時的に止めることも可能です。

海外メーカーの製品は耐荷重が300㎏を超え、ジャッキも4つ付いています。

フレームやジャッキも太めで、ドラム式を使用しているあなたにおすすめです。

国内メーカーはどうなの?

国内メーカーの山善もおすすめです。山善の製品は、海外メーカーに比べるとフレームが細身でスタイリッシュな印象です。

ストッパーは前面に2つで、ほかと比べ心もとない感じを受けるかもしれません。

しかし、壁側に洗濯機を置いているとき奥側のストッパーやジャッキは使えないことも多いでしょう。ですから、ストッパーは2つあれば十分なのです。

山善の置き台は細身で、主張しすぎないデザインです。

どちらかといえば、縦型洗濯機を使用している一人暮らしのあなたにおすすめです。

ただし、山善の洗濯機キャスター台にはジャッキがついていないのでご注意ください。

こちらのおすすめメーカー4つ以外からもたくさん販売されています。

いろいろ比較してあなたの使い方や設置場所に合う洗濯機キャスター台を選びましょうね。

洗濯機置き台購入時の確認ポイント

洗濯機置き台の購入を検討するさい、確認すべきポイントは以下3つです。

  • 洗濯機のタイプ(縦型、ドラム式)
  • 耐荷重
  • サイズ

洗濯機の重量を再確認すると、縦型は平均20~30㎏、ドラム式80㎏前後です。メーカーによってサイズも異なります。

適した置き台を使用しないと、破損や傷の原因になってしまいますよ。

耐荷重100㎏以上であれば、縦型、ドラム式どちらも使用できます。

しかし、洗濯中は大量の水や揺れが加わります。そのことも踏まえ、耐荷重は余裕をもって選びましょう。

縦型とドラム式では衣類を投入する高さが異なりますよね。

洗濯機キャスター台を使うことで、衣類や洗剤の投入が難しくならないよう高さも確認しましょう。

上記でおすすめしたメーカーの製品は、幅・奥行きともサイズ調節が可能です。

また、ジャッキにより数センチ高さの調節ができる商品もあります。

洗濯機キャスター台のおすすめメーカーと、購入時確認ポイントをご紹介しました。

設置場所やお住まいの状況なども含め検討してくださいね。

まとめ

  • 洗濯機キャスター台を使用するデメリットは3つで、おすすめしない場合もある
  • 洗濯機キャスター台を使用すると、床材によっては傷・へこみができることもあり、おすすめしない場合もある
  • 洗濯機キャスター台は地震のとき動く
  • 洗濯機キャスター台を動かしたときホースの留め具がゆるむ場合もある
  • 洗濯機キャスター台を使用すると洗濯機下の掃除が簡単
  • 洗濯機キャスター台を使用することで振動や音が軽減
  • 洗濯機キャスター台のおすすめメーカーは4つ
  • 洗濯機キャスター台は洗濯機のタイプ、耐荷重、サイズを確認して購入する

洗濯機キャスター台を購入のさいは、デメリットだけでなく移動スペースがあるかも確認しましょう。

アパートやマンションではあらかじめ防水パンが備わっているところもありますよね。

防水パンの上に洗濯機キャスター台設置は難しいため、おすすめしないです。

底上げ用に据え置きタイプの洗濯機置き台を検討する必要がでてきます。

デメリットやメリットのほか、あなたがどんな使い方をするか、しっかりイメージして購入しましょうね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました