PR:本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

トイレ壁紙のアクセントクロスで失敗しないポイント3つ!色や機能性も紹介

おすすめ情報
スポンサーリンク

お部屋の壁紙を一面だけデザイン違いにするアクセントクロス。貼ると、お部屋のテイストが一気に変わります。

色や柄を使うため、壁の面積が少ないトイレなら取り入れやすそうですね。

しかし簡単に貼り替えられるものではないため失敗したくないはず。

壁紙にはたくさん色や柄の種類があります。とっても迷いますね。

私もサンプルブックを見ましたが、分厚い上、種類は非常に豊富です。この中から1つ選ぶことは難しく感じました。

トイレに行くたび「失敗したな」と後悔したくないですよね。

しかし、トイレのアクセントクロス選びは、3つポイントを抑えれば失敗しません!

  • 思い切って選ぶ
  • 壁全体の20~30%に貼る
  • 大きめのサンプルで確認する

これから、3つのポイントを解説していきます。アクセントクロス選びの参考にしてください♪

 

 

スポンサーリンク

トイレのアクセントクロスで失敗しないポイント3つ!

まず、トイレのアクセントクロスで失敗したという声を探してみました。

アクセントにしたかったの。思ったより淡くなったわ

黒い壁紙にしたらすごく窮屈さを感じるよ

このような声が多くありました。どちらも、トイレに貼ってみてから想像していたイメージが違った、という後悔の声ですね。

毎日使っていくトイレがイメージと違った、そんな失敗はしたくありませんよね。

では、トイレへ採用するアクセントクロスはどのように選べば失敗しないのでしょうか。

トイレのアクセントクロス選びは、3つポイントを押さえることで失敗しませんよ。

以下がトイレのアクセントクロス選びで失敗しないポイント3つです。

  • 思い切って選ぶ
  • 壁全体の20~30%に貼る
  • 大きめのサンプルで確認する

これから選び方で失敗しないポイントを、1つずつ解説していきますね。

 

少し派手すぎてもOK!思い切って選ぶ

アクセントクロス選びのとき、派手すぎることを懸念して控えめなも色、柄に目がいってしまいませんか?失敗することを恐れて、淡く控えめな色・柄が選ばれがちになります。

私たち日本人の国民性でしょうか。あるあるですよね。

そのような色を選ぶと、全体がぼやけて見えてしまいます。

少し勇気がいるかもしれませんが、思い切って選んでみましょう。メリハリのあるおしゃれな空間になりますよ。

 

アクセントクロスは壁全体の20~30%の面積に貼る

アクセントクロスを貼る面積も重要なポイントの1つです。

アクセントクロスを貼る面積は、壁全体の20~30%にしましょう。

イメージとしては、壁が4面なら1面です。空間全体のバランスが良くなります。

アクセントクロスの面積をそれ以上広くすると、バランスが悪くなります。くどくなったり印象が強すぎになったりしてしまいますので注意しましょう。

また、アクセントクロスはデザインを楽しみたいですよね。それならば、扉を開いて一番最初に見える位置がいいでしょう。

できればスイッチプレートやコンセントプレートなど、アクセントクロスの邪魔にならない位置を選ぶこともおすすめです。

スイッチプレートやコンセントプレートは白い壁紙ならそれほど気になりません。しかし、アクセントクロスの上にあると悪目立ちするため、避けましょう。

 

アクセントクロスのサンプルは大きい面積で確認する

サンプルの確認方法は、イメージが違ったという失敗につながりがちなので、とても重要です。

分厚いサンプルブック中にあるクロスサンプルは、ほとんどが【5×5cm】ほどの小ささです。

また、デジタルサンプルで、メーカーのホームページからサンプルを確認できることもあります。

しかしながら、小さな面積で確認したときより、壁へ貼ると薄く地味に見えたりします。

お洋服を選ぶとき、店舗の照明で見たときと、自然光に照らしてみたときで色が違った。このような経験はありませんか?

同じく、パソコン、スマートフォンにてデジタルサンプルを見たときと、自然光や自宅の電気で見たときでは微妙な違いが生まれます。

色は、照らされる光の種類や面積で印象が変わります。

そこで、できるだけ大きなサンプルを取り寄せて確認しましょう。

下に、主な壁紙メーカーのサンプル確認方法をまとめました。

サンゲツHPにてデジタルカタログが見られます。

(トップページ>デジタルカタログ>壁紙)

リリカラHPにてデジタルカタログが見られます。

(トップページ>カタログ紹介:壁紙)

シンコールHPにてデジタルカタログが見られます。

(トップページ>カタログ紹介>壁装材)

ルノンHPにてデジタルカタログが見られます。

(トップページ>壁紙の見本帳>壁紙の見本帳一覧)

東リHPにてデジタルカタログが見られます。

(トップページ>サンプル請求>壁装材)

残念ながら、今回調べた全メーカーで、一般のサンプル請求は受け付けていませんでした。

業者さんであればサンプルを取り寄せできることが多いです。

工務店やハウスメーカー、インテリアショップなどにご相談されている場合は、サンプルの取り寄せができないか聞いてみましょう。

デジタルサンプルは手軽に確認できて便利です。しかし、確認する端末によっても少し色の差が生まれる場合はあります。

そのため、たくさんの中からいくつかに絞る際、役立てるといいですね。

最終決定するときには実物のサンプルを確認しましょう。これで失敗を避けられますよ。

もし、大きめサイズのサンプルが手に入らない場合は、サンプルブックよりも1つ濃いめ・暗めを選びましょう。

すると、「イメージと違った」後悔を回避できます。

また、施工してある実例を確認するのもいいですね。

SNSでマイホームの投稿を見ることもできます。施工例を検索してみるのも良い手段ですよ。

 

 

スポンサーリンク

トイレのアクセントクロスはグレーが人気!色の選び方は4つ

突然ですが、一生でどれだけの時間をトイレで過ごしている思いますか?

驚くことに約【3年】もの間、トイレで過ごしているといわれています。

利用する回数は1日平均【8回】、1年で平均【2500回】です。びっくりですね。

私たちは、トイレでこれだけの長い時間を過ごします。また非常にプライベートな空間でもあるので、リラックスして過ごしたいですよね。

あなたは用が済んでいても、ついトイレに長居してしまっていませんか?私はたまにしてしまいますよ。狭い空間にいる一人きりの時間が、なんだか落ち着きます。

トイレは非常にプライベートで、思いのほか長時間滞在する空間です。したがって、リラックスできる空間づくりがカギになってきます。

そのため、トイレのアクセントクロスにおすすめ定番色は、グレーとグリーンである2色です。

グレーにはリラックス効果があり、ハイセンスでおしゃれな印象を与える色です。

グリーンにもリラックス効果があり、落ち着きや安心感を与える色です。

2色には、このようなイメージがあります。だから2色はトイレのアクセントクロスにおすすめです。

しかし、これからご紹介するポイント4つを押さえれば2つの色以外も貼ることができますよ。

  • 後退色を選ぶ
  • 明度が高い色を選ぶ
  • 彩度が低い色を選ぶ
  • 柄が細かなものを選ぶ

これから定番色であるグレーやグリーン以外を選ぶときのポイントについて、詳しくご紹介します。

 

後退色を選ぶ

トイレのアクセントクロスは、空間を広く見せられる後退色を選ぶのがおすすめです。

色は非常に繊細な違いから、たくさんの種類がありますよね。

そこで、まずは色の分類と影響について整理していきます。

色の分類

色は、大きく暖色・寒色・中性色の3つに分けられます。それぞれ、印象は以下の通りです。

暖色中性色寒色
ピンク、赤、オレンジ、黄 など緑、紫 など青、紺 など
暖かい、活発な、

優しいイメージ

暖色と寒色、両方のイメージを

持ち合わせる

冷たい、落ち着き、

知的なイメージ

近く、大きく見える進出色遠く、小さく、引き締まって見える後退色

ここで注目していただきたいのが、進出色と後退色です。

進出色を選んだ場合、壁が迫ってくるように見えるといわれています。対して後退色は、遠く見えるといわれています。

すなわち、寒色に分類される後退色は奥行きを長く感じさせ、広く見せる色なのです。

色の心理的効果

色が私たちに与える影響のことを「心理的効果」といいます。続いて、この心理的効果についてまとめてみました。

「どんな影響を得たいか」という視点で色を選ぶのもいいかもしれませんね!

レッド情熱やエネルギーの色です。

気持ちを高揚させたり、興奮させたりする効果があります。

ピンク可愛らしさ、優しさ、幸福の色です。

リラックス効果と若返り効果そして、興奮や怒りを落ち着かせる効果があります。

オレンジ陽気さ、活発さ、明るさ、親しみやすさの色です。

緊張感の緩和、開放感やポジティブさを与える効果があります。

イエロー元気さ、無邪気さ、希望の色です。

交感神経・副交感神経を刺激し、注目させる効果があります。

グリーン安らぎ、若さ、安定の色です。

安心感を与え、落ち着かせる効果があります。

ブルー知的さ、落ち着き、信頼感の色です。

集中力を高めたり、落ち着かせる効果があります。

パープル高級感、神秘的さの色です。

上品に見せたり、神秘的さを感じさせる効果があります。

ブラック高級感、威厳の色です。

重厚感を与え、フォーマルな引き締まった印象にしてくれます。

グレー落ち着き、上品さの色です。

ストレスの緩和によりリラックスする効果や、洗練された印象を与える効果があります。

 

明度が高い色を選ぶ

次は明度について解説していきます。明度とは、色における明るさの度合いを指します。

明度が高いと明るく柔らかい色になります。対して、低いと暗い色になります。

ちなみに、明度が最も高い色はホワイトです。低い色はブラックです。また、明度が高いと軽く、低いと重い印象をもたらします。

トイレには明度の高い色がいいですね。軽さや明るさ、開放感を感じることができます。

例えば天井へ明度の低い色を持ってくると重い印象から窮屈に感じてしまいます。

したがって、明度の低い色は天井に不向きです。

ブラックの壁紙は高級感がありかっこいいです。しかし、広さのないトイレには向いていませんね。

タオルリングやペーパーホルダーなど、小物でポイント使いするのがいいですよ。

ちなみに、先ほど解説した、進出色である暖色を選びたい場合はありませんか?明度が高いと進出色の効果は高まります。

そんなときは、明度の低い色にすると圧迫感を抑えることができますよ。

 

彩度が低い色を選ぶ

続いて、彩度について解説していきます。彩度とは、色における鮮やかさの度合いを指します。

彩度が高いと、鮮やかでビビットな色になります。低いと、くすんだ落ち着きのある色になります。

彩度の高い色は、個性的であったり、派手な印象を与えます。

低い色は、優しさや落ち着きのある印象を与えます。

彩度が低い色は、一見地味に見えます。しかし、トイレへ彩度が低い色のアクセントクロスを選ぶことで、落ち着きのある空間にできます。

例えば、同じピンク色でも彩度が高いと派手な印象になります。しかし、彩度が低いピンクは淡い色で、落ち着きを感じられますよ。

 

柄が細かなものを選ぶ

最後に、柄やモチーフを解説していきます。柄と言っても、様々な種類がありますよね。

主な柄やモチーフについて、それぞれ解説していきますね。

ストライプ

お洋服を選ぶときも、ストライプは縦長に、スラっと見せる効果がありますよね。

空間でも同じく縦長に見せる効果があり、天井は高く見えます。

ボーダー

ストライプと反対に、ボーダーは横長く見せる効果があります。

空間に奥行きを感じる一方、天井は低く見えます。

小さなモチーフ

小花柄や小さなドット柄は、空間を広く見せる効果があります。

大きなモチーフ

大花柄やその他の大きめなモチーフは存在感が強いため、空間を狭く見せてしまいます。

したがって、ボーダーや大きなモチーフの柄はトイレにおすすめできません。

アクセントクロスに柄を取り入れるときは、無地もしくは細かなものが向いていますね。

ここまでで、色のイメージや明度、彩度、柄について解説しました。

グレーやグリーンが定番色と先述しました。しかし、他の色が好きだとしても、ポイント4つさえ押さえればオッケーです!

ここで、私のおすすめをご紹介させていただきます。

淡いグレー、グリーン、ブルー系の色で、タイル柄アクセントクロスがおすすめです♪

タイルは清潔感を連想させるので、トイレにぴったりです。

しかし、アクセントクロスと同じ面積へタイルを貼ったら、意外にお高くなります。

そこで、お手軽なアクセントクロスで取り入れてみてはいかがでしょうか。

淡い、落ち着きのある色を組み合わせると、気持ちいい空間になりますよ。

タイル柄にも、正方形、長方形、ヘリンボーンなど、いろいろありますよね。

どれも合いますが、タイルは大きすぎない柄を選ぶと、より一層トイレに合いますよ。

 

 

トイレのアクセントクロスはおしゃれに機能性をプラス

ここまでで、トイレにぴったりのおしゃれなアクセントクロスを選ぶ基準がわかりましたね。

それでは次に、機能性を解説していきます。壁紙の中には「機能性壁紙」があります。

トイレは、毎日のお掃除やケアが気になる空間です。

おしゃれも大事ですが、機能性壁紙であれば、お掃除の手間を軽減させてくれます。

アクセントクロスにどのような機能がついているのかも、注目しておきましょう!

 

汚れ防止機能

トイレは注意していても尿や手洗い水の飛び散りが起こってしまいます。

だからと言って、トイレを使ったたびにお掃除するのはとても面倒ですよね。家族がいれば、なおさらです。

そこで、汚れ防止機能がある壁紙を選びましょう。

表面にラミネート加工を施されており、汚れにくく、落ちやすいのが特徴です。

いつも綺麗を保っているはずだったトイレが、気づかないうちに汚れているととってもがっかりしますよね。

面倒なトイレ掃除の時間短縮にもなりそうです。

 

消臭・抗菌機能

トイレの悩みで付き物が、臭いではありませんか?

トイレでは、尿が飛び散ったりして壁紙へ染み込むと匂いの原因になりかねません。

消臭機能のある壁紙なら、原因となるアンモニアを分解する働きがあります。

壁紙に消臭剤が加工されているタイプなら、その効果は5~10年と言われています。

光触媒の力で消臭するタイプもあり、こちらなら効果は半永久的に続きますよ。

また、菌の繁殖も気になりますよね。抗菌機能がついていれば、菌の発生を抑えられます。

 

防カビ・吸放湿機能

トイレの湿気やカビが気になりまんか?でしたら、吸放湿機能のある壁紙を選びましょう。

換気扇がついていても、空気はこもった感じになったりしますよね。私は、トイレの窓を24時間開けていないと気になってしまいます。

そのようなときは、防カビ・吸放湿機能のある壁紙を選びましょう。

壁紙に備わっている吸水性ポリマーが、湿度の変化へ合わせて吸放湿を行ってくれます。

湿度調整をしてくれるので、カビ発生が抑制できますよ。

アクセントクロスをこのような機能性壁紙から選んでみましょう。そうすれば、おしゃれで落ち着きのある空間になります。さらにお掃除の助けともなれば最高ですよね!

 

 

まとめ

  • トイレのアクセントクロスで失敗しないポイントは3つ
  • トイレのアクセントクロスは思い切って冒険したものを選ぶ
  • アクセントクロスはトイレ空間の【20~30%】に貼る
  • トイレのアクセントクロスは大きめなサンプルで確認する
  • トイレのアクセントクロスには、グリーンやグレーが定番
  • 定番色以外にトイレのアクセントクロスを選ぶなら明度と彩度が低く、小柄か無地を選ぶ
  • トイレのアクセントクロスは機能性壁紙を選ぶとお掃除でも助けになる

最初は、私も、たくさんある壁紙からどうやって1つを選べばいいのだろう、と疑問に思っていました。毎日使う空間なので、絶対に失敗したくありませんよね。

トイレへ採用するアクセントクロスで失敗しないためには、3つのポイントがあるとわかりましたね。

また、グレーなど定番色のほかにもお好きな色から選んでいただけます。

機能性重視なら、機能性壁紙からお気に入りを探すのもいいですね。

失敗しやすいトイレのアクセントクロスですが、これで選び方はバッチリです!

壁紙は本当に種類が豊富です。アクセントクロス選びは、たくさん迷ってしまうかもしれません。毎日使うトイレだからこそ、慎重になりがちです。

しかし、今回お伝えしたポイントさえ押さえれば、迷うことすら楽しくなるはずです。

これで、おしゃれでリラックスした空間になりますよ。あなたにぴったりのアクセントクロスが見つかるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました