PR:本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

きなこねじりは体に悪いか調査!糖質が多くて食べ過ぎ注意!作り方は?

おすすめ商品
スポンサーリンク

きなこねじりは江戸時代に生まれた、日本の伝統的なお菓子。

現在では、カルディで販売されているものが大人気ですよ。

しかし、そんなきなこねじりには「体に悪い」という口コミがあります。

きなこねじりって体に悪いの!?

そこで、きなこねじりが体に悪いかどうか調査しました。

きなこねじりは糖質が多く含まれているため、食べ過ぎると体に悪いです。

ただし、カルディで販売されているものを含め、市販のきなこねじりは多くが無添加で作られています。

食べ過ぎに気をつければ、体に悪いとは言えませんよ。

今回は、きなこねじりが体に悪いかどうか、糖質やカロリーを徹底調査。

また、無添加きなこねじりの原材料や、作り方もご紹介します。

スポンサーリンク

きなこねじりは体に悪いか調査!食べ過ぎは良くない!

きなこの風味が美味しい、きなこねじり。素朴な味と掴みやすいサイズで、ついパクパク食べてしまうのですよね。

しかし、きなこねじりには体に悪いという噂がありますよ。

どんなに美味しくても、体に悪いものは食べたくない。そこで、きなこねじりが体に悪いか調査しました。

きなこねじりは糖質が多く含まれています。そのため、食べ過ぎると体に悪いですよ。

糖質は、摂り過ぎると脂肪となって体に蓄積されてしまいます。つまり、肥満になってしまうのです。

きなこねじりは、どれくらい糖質が多いの?

きなこねじりは、たった6本食べただけでWHOが提唱する糖質量をオーバーしてしまいますよ。

こちらは、カルディで販売されている「もへじ三温糖きなこねじり」の栄養成分表示です。

1袋150g、20個入りと想定し、1個あたりの栄養成分も載せています。

 100gあたり1個あたり
※1袋150g、20個入りと想定
エネルギー353kcal26.475kcal
たんぱく質13.9g1.0425g
脂質5.0g0.375g
炭水化物66.6g4.995g
食塩相当量0.01g0.00075g

残念ながら、きなこねじりの包装に糖質の記載はありませんでした。

しかし、計算をすれば、おおよその糖質量がわかりますよ。

エネルギーは、炭水化物(糖質)・たんぱく質・脂質の3つが元となって作られます。

炭水化物(糖質)は1gあたり4kcal、たんぱく質は1gあたり4kcal、脂質は1gあたり9kcalだと言われています。そのため、以下の式が成り立ちます。

エネルギー(kcal) = 糖質(g) × 4(kcal) + たんぱく質(g) × 4(kcal) + 脂質(g) × 9(kcal)

この式にきなこねじり1個あたりのエネルギー、たんぱく質、脂質を当てはめてみます。

26.475kcal= 糖質(g) × 4(kcal) + 1.0425g × 4(kcal) + 0.375g × 9(kcal)

ここから、きなこねじり1個あたりの糖質は約4.7325gだということがわかります。

1個の糖質が4.7325g?よくわからないな。

WHOは、食事以外で摂る糖類(糖質の一種)を、全摂取エネルギーの5%未満に抑えるのが望ましいと提唱しています。

厚生労働省の「日本人の栄養摂取基準(2020年)」によると、女性の推定エネルギー必要量は、1日2000kcal。

つまり、食事以外で摂る糖類は、2000kcalの5%、100kcal未満にしなければいけません。

炭水化物(糖質)は1g=4kcal。つまり、糖質は25g未満に抑えましょう。

きなこねじり1個あたりの糖質は4.7325g。5個でギリギリ、6個食べれば25gをオーバーしてしまいます。

たった6個で糖質オーバー!?厳しいな!

きなこねじりは6個食べただけで基準値をオーバーしてしまうほど、多くの糖質を含んでいます。

「美味しいから♪」「きなこは体にいいから♪」と食べ過ぎると、いつの間にかデブデブになってしまいます…。

きなこねじりの食べ過ぎは体に悪いです。5個以下を目安に、食べ過ぎないよう注意しましょうね。

スポンサーリンク

きなこねじりは体に悪いと言われるが無添加!

きなこねじりは体に悪いかどうか、糖質の量を検証しました。

きなこねじりには、たった6個食べただけでWHOの基準を超えてしまうほど多くの糖質が含まれています。

食べ過ぎると肥満の元となり体に悪いです。きなこねじりは食べ過ぎないよう注意しましょう。

きなこねじりは無添加のものが多いって本当?

市販されているきなこねじりは、無添加のものが多いです。

3時のおやつは、やっぱり無添加でシンプルな材料のものの方が安心できますよね。

カルディで販売されている「もへじ三温糖きなこねじり」の原材料を見てみましょう。

「もへじ三温糖きなこねじり」の原材料

きな粉(国内製造)、水飴、砂糖(三温糖)、食用植物油脂(こめ油)

「もへじ三温糖きなこねじり」には、このように食品添加物が使われておりません。

皆から愛される人気のお菓子が、たったの材料4つでできているなんて!

余計なものを何一つ入れずに作っている点が、人気の秘訣なのかもしれませんね。

「もへじ三温糖きなこねじり」を販売している札幌第一製菓は、「おいしく食べて、身体にやさしいお菓子造り」を心がけているそう。(公式サイトより)

そういう心持ちで作られたお菓子なら、安心して食べられるし、子どもにも与えてあげたいなと思います。

きなこねじりは無添加のものが多く、食べ過ぎなければ体に悪いと言えません。

ぜひ食べ過ぎに気をつけながら、家族みんなできなこねじりを召し上がってくださいね。

注意

市販のきなこねじりには、食品添加物が入っているものもあります。

食品添加物が入っているか気になる場合は、原材料の表示を確認してから購入しましょう。

きなこねじりは体に悪いと言われるが作り方は?

体に悪いと言われるきなこねじり。しかし、無添加で作られていて安心して食べられますよ。

食べる量だけ気をつければ、体に悪いとは言えません。

ぜひカルディできなこねじりを買って、食べてみてくださいね。

きなこねじりはおうちで手作りできないの?

きなこねじりはカルディで売っていますが、自宅で簡単に手作りすることもできます。

ここからは、きなこねじりの作り方をご紹介します。

材料
  • きなこ…30g
  • はちみつ…40g
  • きなこ(打ち粉用)…適量

きなこねじりは水飴で作られるのが一般的ですが、自宅で手作りしやすいよう、はちみつを使っています。

自宅にある材料だけで、手軽にきなこねじりを作りましょう。

作り方
  1. はちみつを耐熱容器に入れ、600W1分温める
  2. 1にきなこを入れ、よく混ぜ合わせる
  3. まな板にきなこで打ち粉をしたあと、2を乗せる
  4. 4を厚さ5mmほどに薄く伸ばす
  5. 幅1~2cm、長さ4cmほどの長方形にカットする
  6. 5を1つずつねじって完成

きなこねじりの作り方は、材料を混ぜて形を整えるだけ。とても簡単に作れますよ。

簡単だからとたくさん作って食べ過ぎないよう、要注意。食べ過ぎると体に悪いです。

火を使わないため、お子さんと一緒に楽しく手作りできますよ。

時間もかからず作れるため、突然の来客でお出しするお菓子がない時にも便利。

きなこねじりをサッと手作りして出せば、「できる人だな」と一目置かれるかも。

ぜひこちらの作り方で、きなこねじりを手作りしてみてくださいね。

まとめ

  • きなこねじりは糖質が多く含まれているため、食べ過ぎると体に悪い
  • 市販されているきなこねじりは、無添加のものが多い
  • きなこねじりは自宅で手作りできる

今回は、きなこねじりが体に悪いかどうか検証しました。

きなこねじりは糖質が多いため、食べ過ぎると体に悪いですよ。

しかし、市販のきなこねじりは多くが無添加。安心できる食材を使っていて、毎日でもおやつに選びたくなりますよね。

ぜひ食べ過ぎに注意しながら、きなこねじりを美味しく召し上がってくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました